
木材
創業以来培ってきた信頼を大切に、確かな品質の商品を、真心込めて納品させて頂きます。
住宅建築に使用するすべての木材を取り扱っております。

桧材
105角、90角

杉材
寸三、間柱、筋違、小巾板

赤松材
寸三、胴縁

米松材
ネダ、小割、柱、
梁、KD材

W・W材
間柱、筋違など

土木用材
抗、ヌキ、サン木、
丁張、矢板、足場板

ラワン
2.5ミリ、3ミリ、
4ミリ、5.5ミリ、
9ミリ、12ミリ

針葉樹
9ミリ、12ミリ、
24ミリ、28ミリ

PB
9.5ミリ、12.5ミリ、
3×6、3×8、
耐水ボードも取扱い有り

断熱材
マグ(75ミリ、100ミリ)、
オランジュ(90ミリ、
390巾、435巾)、
スタイロフォーム(40ミリ)

養生材
フルガード、養生べニア、
養生テープ

各種フリー板
パイン、ゴム、タモなど
500巾、600巾

各種3×10板
ノボパン、針葉樹、
JNパネル

和室材
各種お問い合わせ下さい
※その他の材木、商品に関してはお問い合わせください。
建材
住宅に関する幅広いジャンルの製品を取り扱っています。
各メーカーの最新設備機器についても、お気軽にお問い合わせ下さい。
建具
水まわり設備
太陽光発電
各種メーカー(海外メーカー含む)
給湯器
サッシ
照明
床暖房
住宅副資材
プレカット
プレカット加工システムは、品質が高く安心安全な住まいづくりを実現させます。

プレカット加工とは
プレカット加工とは、木造住宅の柱は梁の継ぎ手、仕口を従来は墨付けに従って手工具で加工していたものを機械化した工場で行う技術のことです。
メリットとして、防腐防蟻処理による優れた耐久性、建築現場での加工を減らすことで工期短縮や加工精度の向上、現場廃材の削減などにつながります。
奈良県地域認証材
地元奈良の豊かな森林資源を住まいづくりに。
「奈良県地域認証材」で、高い耐久性をもつ、安心な暮らしが実現できます。

「奈良県地域認証材」の特徴
強度の優れた木材で
耐震性、耐風性を確保
木材を柱や梁などの構造材に使用するには、強度を確認することが重要です。強度の明らかな木材を使用することで、構造計算を行うことが可能になります。奈良県内において伐採された原木を機械で一本ずつ強度性能(ヤング係数)を測定して表示した地域認証材は、安心をお届けする製材品です。
縮み、曲がり、反りを防ぐ
十分に乾燥させた材
木材の寸法の縮み、曲がりや反りなどの発生を防ぐため、構造材では含水率(木材に含まれる水分の割合)20%以下に、板材では含水率15%以下に乾燥させています。このように厳しい品質基準を満たした製材品を奈良県地域材認証センターが、「奈良県地域認証材」として認定しています。
http://www.nara-ninshozai.jp/
奈良県では、奈良県産材の利用拡大を図るため、奈良県産材を使用した住宅への助成を行っている場合があります。
詳しくは、当社までお問い合わせください。